開催実績

【くちビル】山形県のおでこ、遊佐町にて。

山形県遊佐町(ゆざまち)での「第一回 くちビルディング選手権」は、
・遊佐町立藤崎小学校
・遊佐町生涯学習センター
の2拠点での同時開催となりました!

企画・進行は東北公益文科大学の大学生たち。小学生と親御さん、おじいちゃんやおばあちゃんがペアで参加した藤崎小学校では、「見ておもしろい!やって楽しい、黒ひげペロリ」に大盛り上がり!

生涯学習センターでは、4種目を行いました。小学生の親子から地元の大人たちまで、世代を越えた熱い闘い!最初は、初対面の方も多くて「これから何をするんだ…!?」とドキドキした表情の方もたくさんいましたが、アイスブレイクや楽しいレクチャーですぐに仲良しに!1種目から身を乗り出してチームのみんなの応援をする姿が印象的で、勝ちを求めすぎてファウルが連発だったり(笑)、白熱した戦いでした。

また、冒頭に行う「お口の役割を考えるレクチャー」は、普段意識していない口の動きに着目したレクチャーになっています。藤崎小学校でも、生涯学習センターでも、皆さん納得感を持って参加していただけたようで、競技の意義も深まりました。

最後は、ほどよいお口の疲労感とともに、表彰式へ。11月上旬に開催された雲南大会から引き継いだトロフィーが優勝チームへと渡されました。閉会式では、1か月後の開催にむけて毎日できるお口のトレーニング動画を見ましたが、なんとこの動画のキャストは、藤崎小学校の生徒たち!ここでも楽しく体操ができました。次回も参加したい!!との声をたくさん頂きました。第二回の開催がとても楽しみです。写真の様子を見て気になり始めた方は、是非一度参加してみてくださいね!(2016/11/20)

一覧に戻る

カテゴリーから探す

最新記事を見る

くちビルディングに関わる仲間を募集しています。

くちビルディング選手権を開催したい地域や団体を募集しています。
詳しく知りたい方はぜひ、お問い合わせください。

開催を希望される方仲間になりたい方