開催実績
【くちビル】山形県鶴岡市、豪雪を溶かす勢いで。

昨年12月の遊佐町開催に続き、山形県鶴岡市の福栄地区にて第一回くちビルディング選手権を開催しました。福栄地区では3名の地域おこし協力隊が活動しています。Facebookでくちビルのことを知り、連絡を頂きました。
「楽しく口腔ケアをやりたい」「冬はイベントが少ないので楽しい取り組みをやりたい」という福栄地区の自治会長さんの想いと、くちビルディングの取り組みがマッチし、福栄での開催が決定しました。
1月31日、遊佐町から約2時間弱の雪道を走り、福栄地区に到着です。自治会長さんのリクエストで、“福栄専用”のトロフィーも用意しました。ステージにトロフィーとメダルを飾っておくと、会場に集まった60代~80代の元気なシニアの方々は気合十分!約1時間半、笑い合いながらも真剣に優勝を目指す姿がとても印象的でした。
今回の『黒ひげペロリ』は、スタッフも交えて30人でリレー形式で行いました。その時の会場の一体感も忘れられません。終了後、センターを出てからも口を動かす方の姿もちらほら…(!)みなさんに楽しんでいただき、少しでも口まわりについて意識してもらえたなら嬉しいです。
※この日の様子を、荘内日報に取り上げていただきました!前回の遊佐開催も取り上げて下さり、2回目となります。
※また、福栄の地域おこし協力隊のFacebookページ『福栄しょ』でもご紹介いただきましたので、合わせてご覧ください☆→https://goo.gl/uRBd4q
この記事をシェアする