「くちビルディング選⼿権」を
全国に広げる仲間になりませんか?
1.スタッフとして関わる
児島 満理奈(まりーな)
期間:2016年10月〜現在 職業:理学療法士
兼業スタッフとして、週2〜3日をGNCに関わる時間に充て、週3日は理学療法士養成校の講師として働いています。GNCに関わる以前は、週5日病院で勤務していましたが、いまは兼業で働くことが日常になっています。参画当初は、初めてのことに戸惑いも多々ありましたが、少しずつ関わる時間もできることも増えてきています。これまで、くちビルディング選手権の介入調査や、山形県高畠町の総合事業プロジェクト等を担当しています。
- GNCに関わりたいと思った理由をお聞かせください!
- 理学療法士として、患者さんとの「リハを提供する/される」の一方向の関係性に違和感持っていた時期に、あいこさんと出会いました。楽しさやワクワクした気持ちで、(自分や人の)健康づくりに関わる“プレイフルケア”の考え方に共感し、私も関わりたい!と思いました。
- GNCに関わると、どんな機会が増えますか?
- 私は、イベントの企画運営をはじめ、企業や自治体向けのプログラム開発を担当することが多いですが、なにより ”想いの近い方” とお仕事で一緒に関わる機会が増えました!
- 成長できる点やおすすめポイントをお聞かせください!
- できることが少ないかも..と思う方も多いかもしれませんが(私もそうでした)、医療専門的な部分から、地域展開での事務局、GNC基地 “アイビー” での晩ごはん担当(笑)など。様々な場面でスキルを発揮する機会がありますので、ご興味のある方はぜひ!
菊川彩里(ニヤリ)
期間:2018年1月~現在 職業:看護師
2020年4月からGNC初の常勤として働いています。主に「まいにち、くちビル」企画開発、メルマガ配信やSNS投稿を中心とした広報、認定トレーナーからの相談窓口として活動中です。3月までは病棟看護師として働きながら、月に1~2回GNCスタッフとして活動する中で私自身もくちビルディングを学んできました。 看護師として、GNCのスタッフとしての経験をうまく統合してより楽しいくちビルディングを生み出していければと思います。
- GNCに関わりたいと思った理由をお聞かせください!
- 病棟だけでなく、地域の中で看護師という資格を活かして何かしたいと思っていました。病院でも施設でもない所で、興味があった「食べる」ことや、ケアに「楽しさ」を取り入れているGNCを知った時に、これだ!と思いました。
- GNCに関わると、どんな機会が増えますか?
- メルマガ配信も、YouTube作成も、自治体の方とのお仕事も、GNCでは沢山の初めてを経験できます。 全国にいるパワフルな医療職・介護職・まちづくり職の方々との出会いは人生の糧となっており、いつも刺激を受けています。
- 成長できる点やおすすめポイントをお聞かせください!
- くちビルディング選手権や養成講座で参加者の方に会うと、初めは緊張していた気持ちがいつの間にか笑顔に変わっています。「楽しくてまたやってみたい」、そんなケアと仲間に出会えるところがおすすめです。
高橋 絵美(えーみー)
期間:2018年1月~現在 職業:言語聴覚士
普段は訪問看護事業所にて、在宅での言語聴覚リハビリ(言葉や飲み込み)を行っています。 GNCでは、言語聴覚士という専門家の視点をもって、くちビルディング選手権の競技の開発や、認定トレーナー養成講座の講師を務めるなどしています。 「楽しい」こと、「笑う」ことこそ、最高のリハビリ!という信念のもと、本業のリハビリもGNCでの活動も楽しんで行っています。
- GNCに関わりたいと思った理由をお聞かせください!
- シンプルに、「楽しい」ことを追及する姿に魅力を感じました。 健康に寄与することに、キリっとマジメに取り組む活動や治療法は山ほどありますが、「どうしたらもっと楽しくなるか」を真剣に追及する活動にはなかなか出会えません。 しかも、それが効果的で、医学的な知識をもって真剣に取り組んでいて、そこに魅力を感じました。
- GNCに関わると、どんな機会が増えますか?
- 普段の仕事では、既に話しづらくなったり、飲み込みづらくなった方とお会いすることがほとんどです。 GNCで出会う方々は、少しの工夫やトレーニングでまだまだ元気に過ごしていける方が多く、その方たちに楽しみながら健康でいられる秘訣をお伝えできる機会が増えたな!と思います。
- 成長できる点やおすすめポイントをお聞かせください!
- 医療者の方もそうでない方も、今まで見えてこない世界を見ることができると思います。
清水愛子(あいこちん)
期間:2014年~現在 職業:医師
1980年生まれ。2008年より博報堂に勤務。東日本大震災を機に高齢化する日本の地域医療課題に関心を持ち医学部に学士編入。2013年にグッドネイバーズカンパニーを設立。現在、医師として働きながら「プレイフルケア」を合言葉に地域医療の課題解決を行っている。基幹事業に、「くちビルディング選手権」(グッドデザイン賞2017受賞)、共著に『地域を変えるデザイン(英治出版)』。
- GNCを立ち上げようと思った理由をお聞かせください!
- 広告会社で働いていた当時、加齢による衰えや慢性疾患がありながらも楽しく暮らす野生のジジババに魅了され、「地域の中で楽しく生き抜くための医療やケアの形(プレイフルケア)」を実践したいと考えるようになりました。30代で医学部に入り、クリエイティブな職場で培った経験と、医者としての経験を掛け合わせることで、プレイフルケアが届けられると考え、立ち上げたのがGNCです。
- GNCに関わると、どんな機会が増えますか?
- 刺激的な出会いがたくさんあります!こんなに多くの出会いに恵まれた場所もなかなかないと自負しています!人が大好きな人、面白いことが大好きな人に最適です。
- 成長できる点やおすすめポイントをお聞かせください!
- 楽しむこと、医療やケアの限界を突破することに貪欲な人達が集まっています。興味分野を掘り下げる中で得意分野が見えてくる、そんな体験ができるチームです。
2.プロボノとして関わる
山下恵史(ケイシ)
期間:2018年4月~現在 職業:会社員
現在は金融業界で資産運用ビジネスに携わっており、マーケットの力でグローバルの社会課題の解決を日々模索しています。 GNCにおいては、ファシリテータ育成プログラムへ参加しながらフレイル予防プログラムのブラッシュアップを模索したり、GNCの仲間と将来のビジョンや長期戦略を議論したり、マネタイズやファンドレイジングのサポートをしています。
- GNCに関わりたいと思った理由をお聞かせください!
- 日本における重要な社会課題の一つが「少子高齢化」であり、生涯寿命と健康寿命の差をなくすことは非常に重要なものだと日々感じておりました。そのようなモヤモヤの中で、医学的に「正しく」かつ「楽しい」くちビルディング選手権を熱く語る、清水さんに出会ったとき、何かが降臨してきたこと((注)お迎えではありません)を昨日のように思い出します。
- GNCに関わると、どんな機会が増えますか?
- まずは、くちビルディング選手権の参加を通じて自分自身の口の力が鍛えられます。加えて、フレイル予防の知識を得ることができます。そして、何よりくちビルディング選手権に参加する側、サポートする側の機会を通じて、楽しく真剣に想いをともにする仲間を得ることが一番の財産ではないでしょうか。
- 成長できる点やおすすめポイントをお聞かせください!
- とにかく、くちビルディング選手権に参加してみてください。
足利 えりか(えっぴぃ)
期間:2018年4月~現在 職業:会社員
普段は会社員として、超高齢社会における課題解決を目指した新規事業創出を行っており、GNCの活動と近しい分野で活動しています。 GNCでは、自身の好き(得意)な領域であるWebページ運営や各種バナー等のデザインのサポート、自治体の総合事業プロジェクトのサポート等も行っています。 関わり方はその時々で変わりますが、自分にできそうなことを、できる範囲でやらせてもらっています。
- GNCに関わりたいと思った理由をお聞かせください!
- 介護予防は真面目なものが普通だと思っていた中でくちビルを知り、「なんてクリエイティブでイノベーティブなんだ!」と感動しました。これを多くの人に届けるためのお手伝いができればと思っています。
- GNCに関わると、どんな機会が増えますか?
- 全国にいる高齢者が直面している課題や、そこにアプローチしている想いを持った地域医療職・まちづくり関係者の方々の活動を知る機会が増えました!
- 成長できる点やおすすめポイントをお聞かせください!
- 「自分にできることはあるのか」と思ってしまいがちですが、意外とやれることはたくさん転がっているし、自分の想像以上に貢献できていたりします!それが自分自身の糧にもなっているなと日々感じています!
高瀬憲児(ニック)
期間:2018年9月~現在 職業:会社員
通信会社でずっと事業開発に携わってきています。 GNCでは、やはり事業開発の観点で貢献・・・と言いたいところですが、実際はいろんなお悩み相談や「こう考えたらどうだろうか」という新たな視点の投げ込みで少しでもお役にたとうとしている感じかな?! 私の出身地の三重でのイベントに私の両親も参加させてもらったことはとってもいい想い出! GNCとは家族ぐるみのお付き合いです(笑)。
- GNCに関わりたいと思った理由をお聞かせください!
- 最近、自分の「食べる機能」の衰えが気になり・・・・・ということではなく、きっかけは清水代表の人間力に触れたことでしょうか。その後、他のメンバの人柄にも魅了され、今に至ります。
- GNCに関わると、どんな機会が増えますか?
- イベントを通じて高齢者の満面の笑顔に触れる機会が増えました。そして、楽しいだけでなく、高齢者の健康増進の役にたっているという満足感も得られています。
- 成長できる点やおすすめポイントをお聞かせください!
- フレイル予防の最先端を経験できます。そしてあなた自身がそのパイオニアになれます。
新田 友希(ゆきちゃん)
期間:2018年4月~現在 職業:会社員
インフラ企業で新サービスの開発を行っています。 GNCでは、カメラマン担当としてイベントや認定トレーナー養成講座の写真撮影を行っています。 また、長期戦略の議論や広報戦略についてのサポート等も行っています。
- GNCに関わりたいと思った理由をお聞かせください!
- きっかけは「くちビルディング」というコンテンツの楽しさと、代表の清水さんの人柄(熱量?インパクト?)で興味を持ちました。 GNCへの理解が進んでいくにつれ、「正しい」トレーニングを「楽しく」続けられるようにということに、全力で取り組んでいるところに魅力を感じ、応援したいと思いました。 自分が高齢になっても「食べて」「笑って」最後まで生きられる世の中が作れるんじゃないかと期待しています!
- GNCに関わると、どんな機会が増えますか?
- 一般企業に勤めていると、医療系の方々と関わる機会がほとんどないのですが、GNCと関わると最先端の取り組みを行っている医療職の方々と出会える機会が得られます。 その中で、楽しむことに全力を注ぐ仲間と出会えることは本当に貴重だなと思います!
- 成長できる点やおすすめポイントをお聞かせください!
- 時代の先端を突き進んでいる感じです。くちビルディングという事業そのものについても学びが多いですが、そこで取り組んでいる仲間からもたくさんの刺激が得られます!
3.インターン/ボランティアとして関わる
草柳有沙(くさやん)
期間:2016年4月〜2016年11月 職業:大学生(現在薬剤師)
薬学生時代に学生インターンとしてジョインし、イベントのサポートやアイディア出しなど参加しておりました。 当時は薬剤師としての勉強ばかりしていましたが、地域コミュニティの最前線の方々が考える医療のカタチにとてもわくわくしました! 本業は薬剤師で、現在は外資系企業に勤務しております。 インターン後もサポートメンバーとしてイベント運営などのお手伝をさせていただいています。
- GNCに関わりたいと思った理由をお聞かせください!
- ズバリ…アイコさんに一目惚れしたからです!笑 医療専門職として、ヘルスケアについて伝えたいことは多くあるのに、医療情報はどうしても難しくなってしまう。どうしたら、もっと伝えられるんだろう?と思っていた時、プレイフルケアというワードは衝撃的でした。 GNCで、正しく、楽しい医療をやってみたい!と思い、学生インターンに立候補しました。
- GNCに関わると、どんな機会が増えますか?
- 地域コミュニティの最前線の方々出会えます! 本気で医療を楽しくしようとする仲間たちはとても刺激的です。 学生の時に参加した私にとって、自身のキャリア形成にも大きく影響を与えていただきました。
- 成長できる点やおすすめポイントをお聞かせください!
- 医療とは生きること。生きることは楽しむこと。本気で楽しく、正しく、医療をする。そんなクリエイティブ集団は唯一無二の存在だと思います。 これからの医療のカタチを作っていく、最先端の仲間たちと出会うことができます。
関根詩織(おーりー)
期間:2014年8月〜2016年3月 職業:大学院生(現在会社員)
学生インターンとしてGNCに関わっていました。 大学院ではランドスケープを専攻しており、「地域コミュニティ」や「地域の中で人が集う場」に興味がありました。 GNCでは主に、イベント運営のサポートをしたり、ヒヤリングに同行したりしました。 刺激的で、とっても楽しかったです!
- GNCに関わりたいと思った理由をお聞かせください!
- 「ケアクリ会議」に興味を持ち「面白そう!参加したい!」と思ったのですが、学生だった私にとって参加費がハードルで…「何でもお手伝いします!学生割引などありませんか?」と連絡したことがきっかけです。GNCに関わることが楽しくって、インターンにしていただきました。
- GNCに関わると、どんな機会が増えますか?
- さまざまな分野で活躍されている先輩方と出会う機会が増えました!刺激的な情報をいただけることが多く、自分の視野も広がりました。自分の就職先・生き方を考える中でも、とても貴重な経験となりました。
- 成長できる点やおすすめポイントをお聞かせください!
- 感じること、考えること、行動することの大切さを学びました!自由に楽しく一生懸命に突き進む方々に出会って「な〜んだ、やってみたいことはやっていいんだ!」と思えました。学生の皆さん、刺激的な体験できますヨ。